皆様へのお願いです

4月はあいにくの雨でしたが、今月はいいお天気!さあみんなで出発しまーす。 寒い季節にピンクの花を咲かせてくれるウグイスカグラに、赤い可愛い実が実り、 苗代を作る頃に花が咲いたナワシロイチゴにも、ピカピカの赤い実が実りました。 新緑の中、半鐘の形に似た花をつけるハンショウヅルも咲いていて、色とりどりの観察会でした ♪   オオジシバリ、カラスノエンドウ、アメリカフウロ、シロツメクサ、トキワハゼコオニタビラコ、オオイヌノフグリ、ケキツネノボタン、カタバミ、キュウリグサハルジオン、マメグンバイナズナ、アカバナユウゲショウ、ヘビイチゴ(実)オヘビイチゴ、ムラサキカタバミ、ナワシロイチゴ、ノイバラ、ノゲシ ナガミノヒナゲシ、イボタノキ、ヤブジラミ、オニタビラコ、コゴメウツギハンショウヅル、セイヨウタンポポ、ハハコグサ、コヒルガオ、キツネアザミアカショウマ、ウツギ、ノビル、ナルコユリ、ハナイバナ、チガヤ、ムサシアブミフタリシズカ、クサイチゴ、ホウチャクソウ、ショウブ、マムシグサ、ニシキギウグイスカグラ(実)、ニガナ、ムラサキケマン、オカタツナミソウ ニシキウツギ、キクバドコロ、サルトリイバラ、ハナイカダ、トウバナゲンゲソウ、スイカズラ、ギンラン、ツリバナ、ヤブレガサ   5/8 確認された花   「みんなでつくる美しい寺家の風景」 まもなく訪れるホタルの季節。 ホタルが見られる場所として、大変多くの方が寺家ふるさと村にお越しになります。 駐車場の入庫待ちの車で道路は塞がれ、駐車できない車は路上駐車をしてしまい、人やバス、車の通行障害が出てしまうほどです。 路上駐車を防ぎ、美しい自然を守るための大切な取り組みとして、寺家町内会の皆さま、ご賛同くださる方々、また関係各署の皆さまのご協力をいただき、カラーコーンの設置作業をおこないます。 ここに生きる動植物を守るとともに、美しい里山を守る取り組みにご理解ください。 寺家ふるさと村にお越しになる際は、できるだけ公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。 GWイベント第2弾「季節を楽しむ♫ガイドツアー!」 緑の濃淡が美しくなるこの季節。ゆっくりと、そしてゆったりとした優しい時間がふるさと村に流れます。 草花を探すだけでなく、自然と人との関わりなどにも触れながら、道場先生と参加者みんなで楽しめるガイドツアーでした。 さて、6月はどんな発見があるでしょうか?♫ GWのイベント第1弾は、ちょうちょまんが家わさびさんによる 「ちょうちょのサバイバル大作戦!」が開催されました。 前半は画像を観ながら、ちょうちょたちのサバイバル術の講義を聞き、後半はオリジナルのポップアップカードを作成しました。そして最後は、イモムシさんやちょうちょとの触れ合いタイム(希望者のみ) キラキラと目を輝かせながら、わさびさんの話に聞き入る参加者の皆さん。 「もしかしたら、この中から未来のちょうちょ博士ちゃんが誕生するかも!?」と、我々スタッフはワクワクしながら見守っておりました♪ TOPへ