スーパーや青果店では見かけることがない、横浜のブランド梨「浜なし」
流通に乗らないので、ほとんどが直売所などでの販売になります。
樹上で十分に完熟させてから収穫した果実をその日のうちに直売するという新鮮さ、大きさや糖度の高い品質の良さが評価され、寺家の農家さんの直売所も大変な賑わいになっています。
先日、我が家でも今年の初物として浜なしをいただきました。冷たく冷やした梨は、みずみずしくて甘くてとても美味!暑さで疲れた体に染み入るようでした。
今は幸水、まもなく豊水。まだまだ梨を楽しめます😊
*お車で直売所へお越しの際は、駐車スペースに限りがありますので、四季の家駐車場をご利用ください。
「夏休み親子工作教室」が開催されました。
木の枝、木の実を飾り、時計のデザインが決まったら、六浦先生がドリルで穴をあけてくれます。
好きな材料を用意したら、さぁ!オリジナル時計作りスタート!
始めに六浦先生から作り方の説明です。
針、ムーブメントを入れる順番を間違えないように先生にしっかり入れてもらいました。
時計らしくなってきましたね。
木工用ボンドで木の実を思い通りに飾っていきます。
木工用ボンドは乾くと透明になるのでたっぷりつけて大丈夫です。
「作品のご紹介」
右側の空いているスペースは、前日行かれた夏祭りの写真を貼るそうです。
「夏休みの思い出にしたいんだ」
良いアイデア!素敵ですね。
「作品のご紹介」
縦長の時計ですね。
材料選びに時間をかけて、こんなかわいい時計になりました!
「作品のご紹介」
外側の枠にこだわりを感じる時計です。
上の枠をつけるのがとても難しく、お父さんの出番です。
見事完成!!
「里地里山」は、長い時間をかけて人々が自然と寄り添いながらつくりあげてきた自然環境です.
田畑や小川、うら山など、人々がくらし、集い、草花や鳥、昆虫などさまざまな生きものたちが、あたりまえにそばにいる空間、それが「里地里山」です。
しかし社会の移り変わりとともに、 全国的に自然環境が大きく変化し減少する中、持続可能な寺家ふるさと村の自然環境の存在は大きく、その役割は大変重要になっているそうです。
寺家ふるさと村のサスティナブルな暮らしの仕組みを学んでみませんか。
そして、その保全に必要な作業を体験できる「里地里山入門講座」参加してみませんか?
お申込みは「イベント・教室情報」からお願いいたします。定員になり次第、募集終了となります。
(環境省ホームページ、R5年度里地里山入門講座資料より一部抜粋)
寺家ふるさと村で全4回にわたり、里地里山体験をしてみませんか?
里地里山の知識、魅力を学び、保全に必要な作業を体験できます。
参加費は無料です。
(全4回シリーズ・第1回のみの参加もできます)
第1回 9月29日(日) 9:30~12:00
「里地里山を知る」講座、観察会 講師 吉武 美保子さん(よこはま里山研究所・にいはる里山交流センター)
第2回 10月12日(土) 9:30~12:00 雨天予備日10月13日(日)
「農を感じる」稲刈り作業、稲架作業 講師 寺家町 金子 政夫さん、はやし農園 林 英史さん
第3回 10月26日(土) 9:30~12:00 雨天予備日11月2日(土)
「森を感じる」樹林地で下草刈り、除伐作業 講師 よこはま里山研究所(NORA)のみなさん
第4回 11月30日(土) 9:30~13:00
「里山の恵みを活用する」 わら細工作り、新米試食 講師 にいはる里山交流センターのみなさん
この講座は、「にいはる里山交流センター」と「寺家ふるさと村四季の家」の共催で開催されます。
詳細、お申込みは、「イベント・教室情報」をご覧ください。
TOPへ