寺家ふるさと村の朝は、一面が霜で真っ白な風景です。
いよいよ寒い冬を迎えました。
四季の家は、12月26日(火)~1月5日(金)まで休館させていただきます。
研修室、教室のお申込みは1月6日(土)から開始となります。
皆さまにとって来年もよいお年でありますようにお祈り申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。
四季の家伝統の「みそ造り教室」は11月から始まりました。
みそ造り教室 材料のご紹介
・大豆 青森県「オオスズ」
・糀(こうじ) 京都丹波産コシヒカリを使用した上質な生糀
・塩 メキシコ産天日干し岩塩
完全無添加のみそが、専用の機械を使用するため短時間で仕上がります。
とても美味しいと毎年大好評です。
それがゆえに…。
たくさんの方にご応募いただき、毎回抽選になっています。
申し訳ありません。
ご応募の詳細はイベント・教室情報をご覧ください。
新池には珍しいカモが入り、参加者全員がその特徴をつぶさに観察することができました。
雲一つなく澄み切った青空の下、ノスリ3個体が連続して弧を描き、終了直前にはチョウゲンボウが飛来して狩りのシーンも見せてくれました。
今回見られた鳥
ホシハジロ・メジロガモ×スズガモ?交雑種・カイツブリ・キジバト・トビ・ノスリ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・ヒヨドリ・メジロ・ルリビタキ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ・シメ・ホオジロ・カシラダカ・コジュケイ
観察会当日見ることができた「チョウゲンボウ」
寺家野鳥の会の方が撮影された写真です。
12/5(火)は今年最後のJIKEマルシェが開催されます。
通常、火曜日は四季の家の休館日ですが、マルシェにお越しの方が駐車場をできるだけご利用いただけるように、火曜日に開催です。
たくさんの冬野菜、柿、キウイフルーツ、柑橘類、それらを使った加工品、お菓子、石けんや雑貨、花苗も。
駐車場にはキッチンカーが並びます。
寒くても館内出店のそばにはイートインスペースがありますから、休憩しながらお買い物を楽しんでください。
そして今回は、近隣の鴨志田緑小学校の5,6年生と初コラボです!!
午前中は5年生の野菜販売、午後は6年生の寺家雑煮の販売で出店してくれます。
5,6年生それぞれの寺家の自然の掲示コーナーや動画のコーナーもできる予定で楽しみです。
皆さまのご来場をお待ちしております。
TOPへ