寺家ふるさと村について学びを深めた鴨志田緑小。その取り組みについてまとめた森ノオトさんの記事を紹介します。

< https://morinooto.jp/2024/03/07/kamoshidamidori/  到来! お待たせ致しました。4か月ぶりに、野草を観る会が昨日開催されました。 講師はいつも優しい三田先生。 みんなで春を探します。 今回の観察会では、 オオイヌノフグリ コオニタビラコ スカシタゴボウ タネツケバナ ナズナ ヒメオドリコソウ カラスノエンドウ ホトケノザ ノゲシ セイヨウタンポポ タチツボスミレ ハコベ カントウタンポポ サンシュウ トサミズキ タラノメ ヤマルリソウ シュンラン ウグイスカグラ コスミレ   クサイチゴ ノジスミレ などが見られました。 みなさまもどうぞ春を感じに、寺家ふるさと村へお越しください。 なお、「この花はどこで咲いているの?」というご質問には、お答えできない場合が多いです。 野草は日一日と変化していきます。また、ここ寺家ふるさと村には貴重な植物も多くあります。 そっと探して、大切に見守っていただきますようお願いいたします。   「春の七草」について、河童のサンタローさんより情報をいただきましたので、ご紹介します。     2月に続き、カモ類を中心に探鳥しながら谷本川沿いを歩く観察会 そろそろ旅立ちの時期を迎え、動きが活発になっていましたが、メジロガモ交雑種・アメリカコガモ ・ヨシガモなど目的のカモを一通り観ることができました。 戻り際、至近距離で餌を探すイソヒヨドリ雌を全員で観察しました。 見られた鳥 ヨシガモ マガモ カルガモ コガモ 亜種アメリカコガモ メジロガモ交雑種 キジバト コサギ クイナ オオバン イソシギ カワセミ オオタカ ノスリ ハシブトガラス ハシボソガラス モズ ヒヨドリ ムクドリ メジロ スズメ ツグミ ジョウビタキ イソヒヨドリ ハクセキレイ アオジ    外来種ガビチョウを除き計27種     令和5年度、11月より2月まで5回開催されていた「そば打ち教室」が終りました。 講師の先生は、横浜蕎麦打ち俱楽部世話人会の林 髙雄先生と世話人会の方々約6名。 良質なそば粉と、とても丁寧な指導のお陰で、ご参加の方は美味しそうな生そばのお持ち帰りされていました。 大人気のそば打ち教室、令和6年度も11月より5回の開催予定です。   2月11日(日)、冬らしい晴天の中で野鳥観察会が開催されました。 谷本川沿いを歩いてカモ類を中心に観察、メジロガモ(交雑種)やアメリカコガモといった珍しいカモを始め、一通りの種を見ることができました。   「ヨシガモ♂とメジロガモ交雑種」   「タシギ」   最大のトピックスは、参加者全員が並んで探す中、アリスイが現れたことでした!   「アリスイ」現れました!!   この日見られた鳥 ヨシガモ マガモ カルガモ コガモ   (亜種)アメリカコガモ メジロガモ交雑種 カイツブリ キジバト カワウ オオバン タシギ イソシギ カワセミ アリスイ ノスリ ハシブトガラス ハシボソガラス モズ ヒヨドリ ムクドリ メジロ スズメ ツグミ ジョウビタキ ハクセキレイ キセキレイ カワラヒワ アオジ 計28種   画像提供 寺家野鳥の会 TOPへ