ふるさと村の”ホタル事情”

路上駐車防止のため、先日近隣のみなさまにご協力をいただき、一部道路にコーンを設置させていただきました。 おかげさまで路上駐車は減りつつあります。ご理解ありがとうございます。 これからのシーズン、四季の家の駐車場は夕方から大変混雑します。近隣に駐車場はございません。 みなさま、ホタル観賞にお越しの際は、できる限りバスや自転車、徒歩でお願いします。 ご事情によりお車でいらっしゃる際は、乗り合わせて来ていただくようお願いいたします。 皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。   雨のため、室内で行われた「親子いきもの観察会」 レヂヲ先生が前日の下見で出会った虫たちや標本を、大型モニターで映し出したり、実物を見てじっくり観察しました。 虫が大好きなお子様たち、先生の話に興味津々です。   後半は虫のクラフト製作をしました。 参加者のみなさん、楽しんでいただけたかな? これからもずっと虫好きでいてね! 4月はあいにくの雨でしたが、今月はいいお天気!さあみんなで出発しまーす。 寒い季節にピンクの花を咲かせてくれるウグイスカグラに、赤い可愛い実が実り、 苗代を作る頃に花が咲いたナワシロイチゴにも、ピカピカの赤い実が実りました。 新緑の中、半鐘の形に似た花をつけるハンショウヅルも咲いていて、色とりどりの観察会でした ♪   オオジシバリ、カラスノエンドウ、アメリカフウロ、シロツメクサ、トキワハゼコオニタビラコ、オオイヌノフグリ、ケキツネノボタン、カタバミ、キュウリグサハルジオン、マメグンバイナズナ、アカバナユウゲショウ、ヘビイチゴ(実)オヘビイチゴ、ムラサキカタバミ、ナワシロイチゴ、ノイバラ、ノゲシ ナガミノヒナゲシ、イボタノキ、ヤブジラミ、オニタビラコ、コゴメウツギハンショウヅル、セイヨウタンポポ、ハハコグサ、コヒルガオ、キツネアザミアカショウマ、ウツギ、ノビル、ナルコユリ、ハナイバナ、チガヤ、ムサシアブミフタリシズカ、クサイチゴ、ホウチャクソウ、ショウブ、マムシグサ、ニシキギウグイスカグラ(実)、ニガナ、ムラサキケマン、オカタツナミソウ ニシキウツギ、キクバドコロ、サルトリイバラ、ハナイカダ、トウバナゲンゲソウ、スイカズラ、ギンラン、ツリバナ、ヤブレガサ   5/8 確認された花   「みんなでつくる美しい寺家の風景」 まもなく訪れるホタルの季節。 ホタルが見られる場所として、大変多くの方が寺家ふるさと村にお越しになります。 駐車場の入庫待ちの車で道路は塞がれ、駐車できない車は路上駐車をしてしまい、人やバス、車の通行障害が出てしまうほどです。 路上駐車を防ぎ、美しい自然を守るための大切な取り組みとして、寺家町内会の皆さま、ご賛同くださる方々、また関係各署の皆さまのご協力をいただき、カラーコーンの設置作業をおこないます。 ここに生きる動植物を守るとともに、美しい里山を守る取り組みにご理解ください。 寺家ふるさと村にお越しになる際は、できるだけ公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。 TOPへ