野草を観る会 4月

「寺家は野草の宝庫!」 4/9(日)に行われた「野草を観る会」では、70種近くの野草を観ることができました。 これほど多くの種類が観られる場所は、横浜ではめずらしいそうです。 その一部をご紹介します。

タマノカンアオイ

ムサシアブミ

ホウチャクソウ

ニオイタチツボスミレ

ハナイカダ

他にも、チゴユル、アケビ、ニョイスミレ、シャガ、ツクバキンモンソウ、キランソウ、アマドコロ、コスミレ、ゼンマイ、トウダイグサ、キツネアザミ、コウゾリナ、シロバナゲンゲ、などなど。 そして、珍しいシロバナゲンゲも見られました。ゲンゲのアルビノです。 NHKの朝ドラ「らんまん」で先週紹介された「バイカオウレン」。寺家ではその仲間の「ニリンソウ」がいま見頃です😊

ニリンソウ

貴重な自然、貴重な環境に感謝です!   お気軽にお問い合わせください。 寺家ふるさと村四季の家 TEL:045-962-7414     開館時間 9時~17時 火曜休館 4/2(日) 桜満開の中、寺家ふるさと村ガイドツアーが開催されました。 ヤマザクラ、オオシマザクラ、ヤマルリソウ、ツクバキンモンソウ、ニリンソウ モミジイチゴ、ナガバノスミレサイシン、アカネスミレなどが開花していました。 これからの季節、寺家は様々な野草が楽しめます。道端にひっそり咲く花々を探しながら、 ぜひ散策してみてください。

ツクバキンモンソウ

ニリンソウ

モミジイチゴ

ナガバノスミレサイシン

寺家の桜   撮影 六浦 勉 TOPへ