スタッフブログBlog

季節を楽しむガイドツアー 10月

2025.10.17

気づけば10月も半ば。あっという間に秋が深まりました。

今月5日に開催された「季節を楽しむガイドツアー」についてご報告します。

十五夜といえばススキ。

ススキの足元にはヨモギの花が咲いていました。この取り合わせといえば団子が浮かびますね。

ススキの穂の先端に、1本長い線(ノギ)が出ているのに気づかれましたか?   

見慣れたススキもよく見ると面白いですね。

この秋は花が多く、ツリフネソウ、キツリフネ、キバナアキギリも見られ、キノコもたくさん出ていました。

10/12に開催された「野草の名前を覚えよう!」でも、花は多かったですが、

ヤブマメやタイアザミが勢いを増していました。

季節はどんどん進みます!

名前の由来で楽しいのは、スズメウリ。実がカラスウリより小さいので、スズメ・・になったとか。

スズメウリ         

カラスウリ

ヨモギの花

11月の観察会も楽しみですね。

 

月別アーカイブ

TOPへ